2011年10月26日
陸上の高校新人 東海大会
高校の新人戦が岐阜県で10月29日・30日で行われます。
その為三島北校や韮山高や伊豆中央高の選手が治療に見えています。
今日は伊豆中央へ選手の試合前の疲労を取りに学校に行くことになっています。監督からの要請もありしっかり調整をしてあげようと思っています。
北高の長距離は東海大会には出ずに最後の調整にはいります。県高校駅伝が11月6日に行われます。少し調子を落としていた選手もいましたが何とか間に合うと思います。
県に勝つといよいよ京都での全国大会です。頑張って欲しいです!!
その為三島北校や韮山高や伊豆中央高の選手が治療に見えています。
今日は伊豆中央へ選手の試合前の疲労を取りに学校に行くことになっています。監督からの要請もありしっかり調整をしてあげようと思っています。
北高の長距離は東海大会には出ずに最後の調整にはいります。県高校駅伝が11月6日に行われます。少し調子を落としていた選手もいましたが何とか間に合うと思います。
県に勝つといよいよ京都での全国大会です。頑張って欲しいです!!
Posted by サンタ at
15:19
│Comments(0)
2011年10月22日
ストレッチ教室の予定表ができました!

年末年始は皆さんお忙しいでしょうから12月は19日(月)、2012年1月は23日(月)の月1回にしました。2月は01日(水)、27日(月)、で3月は
07日(水)、26日(月)で行う予定です。
11月は藤枝から2名の方が見えられるとの事で喜んでいます。少しづつ参加してくれる人が増えてくれると良いですね!!
筋肉の名前や働きが分かれば痛みの箇所がどの筋肉の緊張か圧迫か等分かってきて面白くなると思います。ご参加頂いているかたも最近では人間の体はすごいねって言っておられました。
そうなりますと、ストレッチングの進歩が早くなると思います。
Posted by サンタ at
00:17
│Comments(0)
2011年10月17日
順天堂大学が箱根駅伝に帰ってきたよ・・
10月15日に予選会が行われ、なんと予選通過最下位の9位で予選を通過しました。まあ、まあ、ばんざ~い!!
最近の箱根駅伝は順天堂が出なくつまらない思いをしてきましたが来年のお正月は楽しみに過ごすことが出来そうです。だけど良い選手を集められない監督に何でやらせているのか不思議です。
以前の沢木先生なら予選会には無縁だったのにねえ・・
何とか強豪、順天堂に戻って欲しいです。
お正月の2日・3日は何処も出かけないでTVの前にくぎずけで~す。
高校駅伝の県大会がもうすぐに迫っています。皆調子を上げてきて優勝して欲しいです。そして、なんとか京都に皆で行きたいです。
がんばれえ・・!!
最近の箱根駅伝は順天堂が出なくつまらない思いをしてきましたが来年のお正月は楽しみに過ごすことが出来そうです。だけど良い選手を集められない監督に何でやらせているのか不思議です。
以前の沢木先生なら予選会には無縁だったのにねえ・・
何とか強豪、順天堂に戻って欲しいです。
お正月の2日・3日は何処も出かけないでTVの前にくぎずけで~す。
高校駅伝の県大会がもうすぐに迫っています。皆調子を上げてきて優勝して欲しいです。そして、なんとか京都に皆で行きたいです。
がんばれえ・・!!
Posted by サンタ at
23:28
│Comments(3)
2011年10月15日
ストレッチングテクニカルセミナーに参加してきました
促通手技コンセプトの考察と可能性について、と言うテーマで行われました。
PNF:固有受容器神経筋促通法 と言うやりかたで、体の組織を動かすことにより人体に存在する感覚受容器を刺激し、神経や筋などの働きを高めて、身体機能を改善させるあるいは向上させる方法です
例えば背臥位で両膝を90度屈曲し、手技者が膝を上方へ、あるいは下方へ押したり引いたり、することにより患者さんは腹筋、背筋を収縮させ反動で腰痛の痛みが和らぐ、と言うやり方です。刺激された部位から今まで活動していなかった筋に刺激が伝わっていき平均化された正常の筋組織の状態になり痛み等が緩和されると言うことです。
何時も痛みなどの治療に使っているけれども再度勉強に行ってきました。
10月から今までの学校の他に、新しい高校の陸上部の体調管理を依頼され、やることになりました。最近その学校の生徒が多数みえ、新人戦で良い結果が出たため、たよりにされる様になりました。より良い結果が出るよう頑張って、生徒に喜んでもらおうと思っています。
PNF:固有受容器神経筋促通法 と言うやりかたで、体の組織を動かすことにより人体に存在する感覚受容器を刺激し、神経や筋などの働きを高めて、身体機能を改善させるあるいは向上させる方法です
例えば背臥位で両膝を90度屈曲し、手技者が膝を上方へ、あるいは下方へ押したり引いたり、することにより患者さんは腹筋、背筋を収縮させ反動で腰痛の痛みが和らぐ、と言うやり方です。刺激された部位から今まで活動していなかった筋に刺激が伝わっていき平均化された正常の筋組織の状態になり痛み等が緩和されると言うことです。
何時も痛みなどの治療に使っているけれども再度勉強に行ってきました。
10月から今までの学校の他に、新しい高校の陸上部の体調管理を依頼され、やることになりました。最近その学校の生徒が多数みえ、新人戦で良い結果が出たため、たよりにされる様になりました。より良い結果が出るよう頑張って、生徒に喜んでもらおうと思っています。
Posted by サンタ at
19:53
│Comments(1)
2011年10月11日
ストレッチ教室を開催しました
10月のストレッチ教室を行いました。今日は上半身で頚部・肩周り・肩甲骨周り・背部・上肢のストレッチングを行い筋肉の名前および機能など説明をしながら筋肉を緩めていきました。
何回かやっているうちに徐々に理解してきたようです。無理に伸ばしたり、押したり筋肉に負担をかけ、傷を付けないようストレッチを行いました。
最後に肩周りの痛みを訴えている方にパートナーで行うストレッチをやってあげ痛みがなくなったようです。ストレッチによる治療を行いました。
前回からパートナーで行うストレッチを少しずつ教えております。
次回は10月24日(月) 13:00から15:00で下半身を中心に行います。
何回かやっているうちに徐々に理解してきたようです。無理に伸ばしたり、押したり筋肉に負担をかけ、傷を付けないようストレッチを行いました。
最後に肩周りの痛みを訴えている方にパートナーで行うストレッチをやってあげ痛みがなくなったようです。ストレッチによる治療を行いました。
前回からパートナーで行うストレッチを少しずつ教えております。
次回は10月24日(月) 13:00から15:00で下半身を中心に行います。
Posted by サンタ at
17:13
│Comments(2)
2011年10月03日
高校陸上の新人戦を見てきました

全体的には浜松地区が上位をしめていました。その中で、内の学校の女子の長距離は大健闘でした。1500mと3000m共に1位で1500mは
もう1人が5位に入賞です。
これで11月の高校駅伝が楽しみになってきました。
韭校の生徒が前日にマッサージをして欲しいとのことで筋肉の様子をみながら19時30分からやってあげたところ、800mで4位に入り親子共々大喜びでした、6位までが東海大会に出場です、東海に出るのが初めてだそうです。
伊豆中央の生徒や韮山の生徒がマッサージのおかげで活躍し、ほんとに良かったなあ・・って思います。
神代さんとのティータイムです。 写真が横を向いてしましました。(笑)直せないので、すみません・・
Posted by サンタ at
00:46
│Comments(1)