スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2013年01月27日

ニフティー



三田章暉
  


Posted by サンタ at 21:53Comments(0)

2012年08月15日

長距離の走り

快速ケニア、エチオピア人

長距離の走り方が以前の踵からつま先への移動から、ケニア人やエチオピア人の走りのように第一指と第二指の付け根のところで接地するはしりに変わってきています。この走り方は衝撃がぜんぜん違い長く走る選手には負担が軽くなるようです。
以前から男子の選手には教えていましたが、学校での指導が重要だと思います。
頑張れ長距離選手!!



三田章暉
  


Posted by サンタ at 17:20Comments(0)

2012年07月22日

目黒雅叙苑に食事をしに行ってきました



ストレッチングを勉強してから目黒に行き雨の中を雅叙苑に行き食事をしてきました。思ったほど美味しくはなかったと思います。建物や設備は立派で料金も高いのでそのつもりで行ったからかもしれません。料理の写真撮ったのに間違えて消してしまいました(泣!)。目黒は大学の時に4年間通いましたので懐かしいだろなあ・・と思いましたが、全然様変わりしていたのにはびっくりです。
百段階段を昇ろうかっと思いましたが疲れ気味でやめました、ちょっときになるなあ・・まあいいか・・
他の写真は皆横向いてしまいます、何とかして・・?? 1枚だけ上をむいてくれました、良かったです。(笑)



  


Posted by サンタ at 15:39Comments(0)

2012年07月21日

PNF:固有受容器性神経筋促通法の勉強会に行ってきました

東京での勉強会は6回続きます。                      テーマ;促通手技コンセプトの考察と可能性について
定義;生体組織を動かすことにより人体に存在する感覚受容器をしげき    し、神経・筋などのはたらきを高め、身体機能を向上させる方法
促通;伝達されるインパルスの通過によって、神経組織のなかに効     果が生じ、動作または機能を遂行することが容易になることであ    り、刺激に対して反応しやすくなること。
   神経系または神経筋の接合部に複数の刺激をくわえるとその効    果が単独の効果の和よりも大きくなる現象。
テクニックとしては色々あるのですが、①反復収縮 ②スローリバーサル ③リズミック・スタビリゼーション ④ホールドリラックスなどあります。
上記のような事を頭において非施術者を誘導していきながら関節可動域を広げたり、筋の柔軟性を上げたりしていきます。
今回は肩甲帯と上肢パターンで次回は肩甲帯と骨盤帯です。  


Posted by サンタ at 19:11Comments(1)

2012年07月02日

東京へ行ってきました

                                                                                                                                                                                                                                 東京の経堂へ娘がいるので行ってきました。経堂と言う所はアーケードのある商店街などがあり雨が降っても安心だしお店が色々あり楽しいところのようです。お昼に叙々苑に行き焼肉を食べてきました。普段は値段が高いのですがお昼は手頃な値段で出してくれます。わりと美味しかったですよ!!
車で行ったのですが、東名で事故があり、環状八号でも事故がありかなり混雑していました。やはり静岡は良いですねえ・・??
今週も東京の雅叙園に行かなくてはならず、またストレッチでも行かなくてはならず法事もあり7月は大変な状況です。  


Posted by サンタ at 18:26Comments(1)

2012年06月26日

ストレッチ教室最終回を実施

昨年6月から月二回行ってきたストレッチ教室を6月25日にて一時終了することに致しました。長い間協力して頂いた皆さん有難う御座いました。
理由としては、月2日の日にちが確保出来なくなったことが大きな理由です。まず高校の陸上部のトレーナーとして一校を見てきましたが昨年より二校見ることになりました、し自分の治療技術の向上の為もう一度東京へ7月から勉強に行こうと思っています。その為自宅、治療院での治療とあわせなかなか日が取れなくなってしまいました。技術の習得ができ、機会がありましたら再度やらせて頂きますので宜しくお願いいたします、有難う御座いました。
昨日は全身の筋肉を一つづつストレッチし、簡単なPNFも行い、自宅でやり易い方法も覚えていただきました。  


Posted by サンタ at 12:57Comments(0)

2012年06月10日

インターハイ東海四県の大会が始まります

今年の大会は岐阜県 長良川陸上競技場で行われます。
東部の学校はあまり良くなくどうしても浜松の学校が中心に出場します。我が校は800m×1、1500m×2、競歩×1の3人だけです。
この中で1500mが調子が良ければ全国に行けるのですが、あまり調子が良くないので難しいかなあ・・てとこです。でも何とか行って欲しいです。

最近は中学生が中体連があり治療にきているが、小学生も今日は股関節痛でみえました。整形では治してもらえないとのことで治療にみえます。ストレッチの治療や鍼で痛みが無くなり喜んで帰られました。
来週あたりに試合があるようです。

今週の火曜日、12日はストレッチ教室があります。  


Posted by サンタ at 17:16Comments(0)

2012年05月29日

5月27日(日)インターハイ県予選 エコパに行ってきました

                                                                                                                                                                                                                                  5月25日から始まっているインターハイに行ってきました。日曜日は晴れていて5000mの競歩は大変のようでした。競歩は伊豆中央が強く特に女子は2人とも大会新で1位・2位お占め東海大会、さらに全国大会へ大いに希望がもてそうです。私の行っている学校はエースが不調でもしかすると貧血ではないかなあ?っと思うのですが・・、しかし2人が1500mで4位と6位に入り東海大会には出られます。体調さえ良ければ全国に充分出られるスピードを持っている選手なので、後2週間で体調を戻して欲しいものです。4位の選手は800mでも東海に行きます。
さらに専門に習っていないのに競歩で3位になり東海に行けるようになった頑張りやさんもおります。3人とも女子で男子は全滅です。
3人とも全国に行って欲しいのですが・・がんばれ!!

行きも帰りも新東名を利用しサービスエリアに寄って来ました。新しいから道路が綺麗で眺めもよく良かったです。サービスエリアはやはり混んでいましたよ。
  


Posted by サンタ at 00:04Comments(0)

2012年05月24日

インターハイ県予選が始まります

5月25日(金)から27日(日)まで県予選が開催されます。

県を勝ち抜く為に皆体調を管理し調子を合わせています。先日18日は私がトレーナーをしている学校に行きマッサージをしてきました。
今日は近くの学校に行き6人の選手のマッサージをしてきました。皆嬉しそうな顔をしてくれましたし、マッサージをやってあげてよっかったなあ・・と思います。県を勝ち抜き東海四県に出場できるように頑張って欲しいです。

毎年県が最後の生徒がいて、陸上生活をやめ大学等の受験勉強に打ち込むことになるので、今までの練習の思いや、後輩等の別れなど感動的なシーンが繰り広げられます。若さって良いなあ!!って思いますよ。  


Posted by サンタ at 00:03Comments(0)

2012年05月19日

東京へストレッチングの勉強会に行ってきました

                                                                                                                                                       3ヶ月単位で行われたストレッチングでの勉強会、PNF 固有受容器神経筋促通法 を勉強してきました。
今回は3ヶ月の最後の月で今までの総括的な勉強でした、体幹上肢、体幹下肢の基本とその応用など複雑なテクニックを学んで、自分の引き出しが増えたように思います。 基本+応用でかなりの痛みや違和感などを緩和させることが可能になったなあと感じました。
例えば足関節にPNFをかけて腰へのオーバーフローがなされたり、上肢にかけて下肢へオーバーフローがなされたり複雑な方法を理解出来たと喜んでおります。

帰りに高校から大学、社会人と良く通った中華料理やさん泰興楼に寄って餃子とやきそばを食べて来ました。特に餃子は私のお気に入りです。場所は東京駅八重洲口の近くです。よく行ったよなあ、なつかしかったで~す。  


Posted by サンタ at 23:20Comments(1)

2012年05月15日

玄米から芽が・・

                                                                                                                                                      最近、約1ヶ月半ほど夕食に玄米を食べるようにしています。
そのお陰で腸が楽になったように感じます。

玄米は生きているから芽が出るよ、と聞いたので実際ほんとにでるのかなあ・・? と思い実験してみましたら、ほんとに芽が出ましたよ、びっくりです。

これからも玄米食を続けようっと・・・  


Posted by サンタ at 16:31Comments(0)

2012年05月15日

神代さんと打ち合わせ

                                                                                                                                                      政治、文化、スポーツと幅広い話の中で楽しく会合することが出来ました。
食事は大仁のレモントリーです。食事も美味しかったし、コーヒーも美味しかったし楽しく話ができました。
これからも時々(?)やっていこうと思います。

どなたか参加したい方おられますか?   


Posted by サンタ at 16:22Comments(1)

2012年05月08日

ストレッチ教室を開催しました

                                                                                                                                                      今日は人数が少なかったので各自の様子をみながら進めていきました。仕事でお疲れの方がおりましたので立って行うストレッチを少なめにやりました。又PNFの捻りと伸張をつかいきちんと手関節の掌屈と背屈をおこなうよう指導いたしました。なかなか理解しにくようでしたが、なんとか分かってもらえたようです。あと何回か行えば分かってくると思います。
マッサージの仕事を行っている方が来られた時にはパートナーストレッチングを行おうかな・・と思います。仕事に使ってもらえばよりレパートリーが増え治療に役立つのではないかなあ・・5月28日(月)は来られるようです。
  


Posted by サンタ at 18:53Comments(1)

2012年05月07日

5月8日(火) 明日はストレッチ教室です

ストレッチ教室も5月を過ぎれば1年経過になります。

明日は全身のストレッチをし、今回はPNFの体幹下肢と上肢を行ってみようと思います。
今までと少し違ったやり方で筋肉を緩めてみようと思います。

家に帰ると忘れてしまうようですが、やると、やらないのではかなり違うと思いますので頑張ってみて欲しいです。

次回は5月28日(月)、 6月12日(火)、25日(月) です。
参加してみたい方は、TEL090-1981-8734 三田章暉までお願い致します。  


Posted by サンタ at 19:18Comments(0)

2012年05月06日

インターハイ東部大会が開催されました

今日は大会3日目です。5月4日から6日まで3日間で行われました。

東部では韭高が全般的に選手がいて強いです短距離では富士市立が男女共強く、女子の短距離は沼津西も頑張っていました。
我が高は一・二年生が頑張っていましたが長距離はシード権をとっていて出場していなく見られづ残念でした。伊豆中央は競歩が強く男女共2人は県大会に行くようです。その他円盤投げでも1位を取ったりしていましたので県大会にはかなり行かれそうです。

今日は強風と雨が強くマイルの時には一時中断せざるをえない状態でした。昔の佐賀の全国大会を思いだしましたよ。もっと水浸しですごかったけどね!!  


Posted by サンタ at 23:23Comments(3)

2012年05月04日

今日は大雨で~す

                                                                                                                                                                                                                                 今日は雨がすごかったですねえ!
何時も歩いている(トレーニングしている)所の狩野川放水ロからは水が
放水されていましたよ! また川のように水が流れていて何時もと違う雰囲気でした。
東京とちがいこうゆう自然の色々な景色が見え、何か気持ちが落ち着きますよねえ!!
明日からインターハイ東部予選頑張って欲しいです。うちの学校のエースの足がきになっていたが、今日の治療で痛みも全てなくなり喜んでいたのでホッとしました。また肩の痛みもバッチリのようで良かったです。やはりエースに頑張ってもらはないとねえ・・。(笑顔)
まあこの選手は全国に行くと思います。  


Posted by サンタ at 00:07Comments(0)

2012年05月03日

インターハイ東部大会が5月4日から始まります

                                                                                                                                                      陸上のインターハイが始まります、東部大会、県大会、東海4県、そして全国大会になります。それぞれ東部大会は種目によって違いますが、12位迄、県大会からは6位までに入れば次の大会に進むことが出来ます。
もれればそれでお終いになってしまうので、3年生は部活が終わりになってしまいます。 その為他の記録会と違い必死です。
最近はその為3ヶ月も怪我で練習が出来なかった選手が何とか走れるようにして欲しいと養生所にきたり、万全の状態で参加したいので、北高はじめ伊豆中央、韮山などの選手が治療に見えております。

ここで、筋肉に柔軟性をだし、刺激を入れ走れる体にして大会に臨みます。 きっと皆、予選をとっぱしてくれると思っています。
うちの学校の1年生も結構いけるんじゃないかなあ・・がんばれ!!  


Posted by サンタ at 00:13Comments(2)

2012年04月27日

トレーナーをしている学校へ選手のマッサージに行ってきました

4月28日(土)に東部の記録会があり皆さん出場するようです。これによりインターハイ東部予選に出る選手を選ぶことになり、出られるか?でられないか?の選手は最後のチャンスになります。

今日は筋肉の張りのある選手が見えたけれど、1人近くの治療院で10日のうち5日も治療に通ったけれど全然痛みが引かないし、良くならないと言う選手がいました。腰が痛いのですが、何とかして欲しいとのことでした。 
今まで歩けない程の人でも養生所にきて治らなかった人はいないので何とかしてあげたいと思います。通常、3~5日あれば皆さん治っております。全力で治療しますのではやく良くなって走って欲しいです。

今年も新入生は約11人程度で少なくもう少し入ってくれると良いのですが・・それも長距離が殆どで、うちの学校は高校駅伝で全国に出場していることもあり長距離のイメージが強いのかもしれませんね。  


Posted by サンタ at 00:18Comments(0)

2012年04月25日

陸上のインターハイ東部大会が 間近です

インターハイの東部予選が5月4日(金)~6日(日)愛鷹で行われます。

これを勝ち抜いて東海四県、そして全国大会と進んでいきます。

その初めの大会が約1週間に迫っていますので各選手は調整に万全を期しているところです。

今日は伊豆中央高校に行って来ましたし、明日は北高に行ってきます。全国をねらえる選手もおりますし、県をねらっている選手もおります。それぞれが必死に頑張っており、皆が目標を達成してくれればなあ・・っと思います。
先日も1日前、2日前に体の調整をしてあげた選手が記録会で優勝したり3位であったり、筋肉を働ける状態にしてあげればかなり良い成績が得られています。
この時期は他の高校生や中学生など学生が多く治療室に来られます。
陸上の他にはバスケやバレーなど部活をやっている選手が多いです。  


Posted by サンタ at 23:37Comments(1)

2012年04月23日

ストレッチ教室を開催しました

                                                                                                                                                      今日は雨の中ストレッチングにおいで頂きました。
大分慣れてきて頂きました、ただし、やり方はわかるけれど、より効かせる方法を忘れてしまうようです。
日にちを忘れて来なかった方や申し込みがあったけど来られなかった方がいましたけれど、小人数のためじっくり細かく教えることができました。
又新たにPNFの体幹下部や上肢の1パターン・2パターンを取り入れ新しい筋肉の柔軟性をあげる方法を指導しました。働いて疲れた方には疲労がとれて好評のようです。

次回は 5月8日(火)、28日(月)
     6月12日(火)、25日(月) です。 
  


Posted by サンタ at 17:54Comments(0)